骨董市に興味はあるけれど、どの骨董市に行こうか悩みませんか? いざ行ってみても雨で中止だったり、思ったより業者さんの数が少ないかも...って心配になりますよね そんな方におススメの骨董市が有楽町で開催される「大江戸骨董市」です 駅から近くて迷子にならないし、業者さんの数も日本最大級クラス、開催情報はサイトでチェックできる、など骨董市初心者に優しい骨董市です。 では、有楽町・国際フォーラムで開催される「大江戸骨董市」のガイドをどうぞ 大江戸骨董市とは... 日本最大級の野外骨董市(アンティークフェア)で、入 ...
ウランガラスを知ってますか? 名前の通り、着色剤にウランを使ったガラスの事です 主に緑色や黄色で、紫外線下やブラックライトをあてると、 蛍光するとても綺麗なガラスです ウランと言うと、放射能心配される方もいると思いますが、 人体影響はありません ウランガラスの放射能については、 こちらをご覧下さい そのウランガラスを愛する方が集まる同好会のオフ会に、 2013年1月9日に参加してきました 会場は、逆三角の建物で有名なビッグサイトで開催されている 骨董ジャンボリー まず集合して記念撮影 その後、昼食まで自由 ...
ウランガラスに関して、ガラスの着色料として放射能物質のウランを使用しているので危険はないのかという質問をよく受けます 結論からいうと市販されているウランガラスは、身の回りに置いたり、身に着けても、健康に全く影響はありません このことは米国政府の公式文書に記載されています (10CFR40「Domestic Licensing of Source Material(核物質の許認可規定」) 自然界にある放射線 私たちは生まれた時から自然にある放射線を浴びて生きています その量は世界で1人あたり年間約2.4ms ...
骨董ジャンボリーのポスター撮影に参加したはなし(撮影風景写真付き)
2015年8月9日の骨董ジャンボリーにて、次回のポスター撮影に参加しました カメラマンはあのTHE ALFEEの坂崎幸之助さん 普段知ることのできない貴重な体験をしてきました なお掲載されている坂崎さんの写真ですが、 骨董ジャンボリー実行委員会及び坂崎幸之助さんご本人に掲載許可をいただいています 許可をいただき、本当にありがとうざいます 骨董ジャンボリーとは 1月と8月の年2回開催される日本最大級の骨董市です THE ALFEEの坂崎幸之助さんは、 2013NEWYEARからポスター/リーフレットのメイン ...
2014年8月2、3日で開催された骨董ジャンボリーに行ってきました ウランガラスのコレクションをしているので、 鑑定用のちょっと特殊なブラックライトをお持ち歩いています そのおかげかお店の人に覚えていただいて、なじみのお店が増えてきました その一方で今回で出店終わりなんて寂しい話も聞いたりして、 ちょっと複雑な心境になったりもします お目当ての分野のものを見るだけでも楽しいですが、 せっかく日本一の出店数を誇る骨董市 会場内を一回りするだけでも結構時間がかかります 2014 SUMMERの特別展示は「ガラ ...
2013年8月2~4日に開催された骨董ジャンボリーに行ってきました この時の骨董ジャンボリーで謎の水色のウランガラスを購入しました 登録すると便利な前売り情報も2013年の夏のジャンボリーからでした 骨董ジャンボリーとは 毎年、夏と冬の年2回東京ビックサイトで開催される日本最大規模の骨董市 集まっている業者さんがたくさんあるので、見ているだけで1日終わってしまいます 私のようなコレクターは、 気付くとお財布の中身が軽くなっている魔の空間でもあります ほぼ毎回、販売とは別に特別展示が開催され、コレクターのコ ...
© 2023 antique-note